1階フロア案内
定員 | 最大400名(AB両面使用) |
面積 | 480m2 |
用途 | バレーボール(両面利用で1コート、支柱とネット有) バトミントン(片面1コート、支柱とネット有) 卓球(2台まで利用可) その他軽スポーツ(ダンス、体操など) 発表会、講演会等にご利用になれます。 A面は音響設備(CD、MD、カセット、マイク)がご利用になれます。 |
料金 | A面 1,000円/1時間 B面 1,000円/1時間 両面 2,000円/1時間 |
---|
備考 | A面(舞台つき、音響設備有り) B面(舞台無し) |
用途 | お子様と保護者の方も一緒に使えるキッズスペースです。 すぐ隣に授乳室を併設しています。 飲食可。 ※中学生以上の方のみでの利用はお断りしています。 |
---|
料金 | 無料 |
定員 | 最大40名 |
面積 | 82m2 |
用途 | 研修会、会議等でご利用になれます。 スクリーン、ピクチャーレール有。 ※プロジェクター、テレビ、DVDプレーヤーのご利用の場合は予約時にご確認ください。 |
料金 | 350円/1時間 |
定員 | 36名 |
面積 | 96m2 |
用途 | 調理台全7台(内1台は車椅子対応)。
調理器具などの備品については右下欄をご参照下さい。
※洗剤・スポンジなどはご用意下さい |
料金 | 400円/1時間 |
用途 | どなたでもご利用になれるスペースです。
読書や自主学習、将棋や囲碁などでご利用できます。
市政資料コーナーや読書用の本を常設しています。
飲食可。 |
2階フロア案内
定員 | 30名 ※最大150名(会議室1、2、3ご利用の場合) |
面積 | 82m2(3室合計225m2) |
用途 | 会議や研修会、講演会等様々な形でご利用になれます。
会議室2、3とのパーテーションを取り外し、部屋の大きさを変えることが出来ます。
会議室1には音響設備があり、CD、MD、マイクがご利用頂けます。
スクリーン、ピクチャーレール有。
※プロジェクター、テレビ、DVDプレーヤーのご利用は予約時にご確認下さい。
※楽器演奏でのご利用はお断りしています。 |
料金 | 350円/1時間(3室合計950円/1時間) |
定員 | 30名 |
面積 | 71m2 |
用途 | 会議や研修会、講演会等様々な形でご利用になれます。
会議室1、3とのパーテーションを取り外し、部屋の大きさを変えることが出来ます。
ピクチャーレール有。
※楽器演奏でのご利用はお断りしています。 |
料金 | 300円/1時間 |
定員 | 30名 |
面積 | 71m2 |
用途 | 会議や研修会、講演会等様々な形でご利用になれます。
会議室1、2とのパーテーションを取り外し、部屋の大きさを変えることが出来ます。
ピクチャーレール有。
※楽器演奏でのご利用はお断りしています。 |
料金 | 300円/1時間 |
定員 | 最大30名 |
面積 | 87m2 |
用途 | 防音室仕様。バンドや軽音楽、和太鼓など楽器の練習に適しています。
ドラム、ギターアンプ、ベースアンプ、シンセサイザー、マイク、音響設備を常設しております。 |
料金 | 350円/1時間(常設の設備は無料です) |
施設の備品一覧表
施設の備品一覧表はこちらをご覧下さい
注意事項
利用の制限
以下のことを厳守していただくとともに、関係者、入場者にも厳守されるよう適切な方法により徹底してください。
ただし利用者が許可を受けた目的の範囲内で行う行為は、この限りではありません。
- 公の秩序又は善良な風俗を害さないこと
- 会館の施設、設備などを棄損し、又は汚損しないこと
- 施設又は設備に特別の設備をし、又は現状を変更しないこと
- 利用許可を受けた施設又は付属設備以外のものを利用しないこと
- 備品を施設の外に持ち出さないこと
- 他人に危害又は迷惑を及ぼす行為をしないこと
- 他人に危害又は迷惑を及ぼす物を携帯しないこと
- 物品を陳列し、若しくは販売し、又は広告などを配布しないこと
- 火気、危険物、ペット類(盲導犬は除く)を持ち込まないこと
- 所定の場所以外で、飲食しないこと
その他のことは、会館職員の指示に従ってください。
譲渡・転売の禁止
会館施設の利用権は、第三者に譲渡、又は転貸することは出来ません。
第三者に譲渡、又は転貸した場合は、直ちに利用許可は取り消されます。
利用時間の厳守
「準備」から「後片付け」まで、許可された時間内にすべて終了するように厳守してください。
原状回復
利用を終了したとき、利用した施設、付属設備を元の状態に回復してください。また、ゴミの処理は利用者側のご負担でお願いします。
損害賠償
施設、付属設備等を棄損、汚損、滅失した場合は、相当額を弁償していただくことがあります。(建物には直接貼物ができません。)
管理責任の範囲
火災・停電・盗難その他の事故により、利用者、出演者、参加者及び観客等に被害が生じた場合、当館に重大な過失がない限り、その責任は負いかねます。
催事の中止
天災地変、交通機関のスト、その他不可抗力によって予定の催し物ができない場合、これらの不測の事態による損害については責任を負いかねます。
営利目的での利用について
令和7年4月1日受付開始分から新しく営利目的での利用が可能になりました。
※令和7年4月1日より前に営利目的で利用することはできません。
受付開始時期
受付開始月は、以下のとおりです。
営利目的
利用する月の2か月前の1日から先着受付(市内・市外在住を問わず)※抽選申込はありません。
非営利目的
【市内在住】:利用する月の4か月前の1日から15日まで抽選受付、3か月前の1日から先着受付
【市外在住】:利用する月の2か月前の1日から先着受付
※「
市内在住」には、
市内在勤又は
在学を
含みます。
利用料金
営利目的で施設を利用される場合は、利用料金が通常の3倍になります。
通常の利用料金については、各部屋の案内をご覧ください。
営利・非営利の判断基準
利用に関する営利・非営利の判断基準は以下のとおりです。
上の画像又は下のPDFデータをクリックしてください。
📄営利・非営利の判断基準PDFファイル/169KB
セルフチェックシート
利用目的が営利目的に該当するかを確認するため、施設での利用申請の際にチェックシートを記入していただきます。
チェックシートの内容は以下のとおりですので、利用の前に一度ご確認ください。
📄施設利用に係るセルフチェックシートPDFファイル/239KB